|
スロースキップCX BLMホウキ(ブルーグロー・アルミ)※価格はサイズにより異なります。
・マーブルカスタムカラー/ブルーグロー・オプションホログラム(ブルー発光)
今まではグローの有無やグローの占める割合でのローテーションでした。 しかし、ブルーグローオプションが追加された事によって、発光色・発光度合の違いでの使い分けができるようになりました。 DEEPLINERジグのブルーグローは淡い青白い発光を長時間続かせる事ができます。その様は自然界において違和感のなさそうな絶妙な発光具合です。 ※BLM(ブルールミナス=青色発光)意味をするネーミングで以前から当オリカラのブルーグローの名称としています。 そして、表面にブルーグローを配したこのカラーはスーパーグローやゼブラとは目的、そして見え方が大きく異なります。また、当オリカラでNo1の実績と言える”SG ブルピンホウキ”とは似た配色ながら差別化を意識。 バックのブルーはエッジをややシャープに見せ、紫外線発光するオレンジベリーで喰わせ効果を高めます。裏面は濃いインディゴクリアブルーとする事でアルミの輝きを残しながらも明滅効果を強く出すようにしています。 発光力はもっとも強いながらマイルドな配色の”ブルピンホウキ”と、状況や意図に応じてローテーションしてみて下さい。 (スロースキップCX詳細) スロースキップの第2弾として登場したCX(コンベックス=断面形状)はバイブレーションフォール等、VBの優れた性能を基本とし、 キビキビしたキレの良さと速いフォールスピードを持たせた特性で、高速巻き、複雑な潮流下においても高いレスポンスを誇ります。 VBと比べてやや青物色の強いイメージで テンポ良く攻めるパイロットジグとして。また、キレのある横方向への飛び、上げの誘いを重要視する場面で非常に効果的ながら スロースキップ中もっとも万能とも言える、状況を選ばず使えるオールマイティさの高さも魅力です。
|
FISHING SERVICE MAREBLE 2025
|