|
スーパーロケット SGブルピンホウキ(スーパーグロー・アルミ)※価格はサイズにより異なります。
・マーブルカスタムカラー/スーパーグロー(アルミ)
ひと昔前、メタルジグでは消えかけていたグロー色。ですがNSゼブラの登場とその圧倒的釣果でグローは瞬く間に定番となりました。ですが、反面グローやオールグローは未だ上級者好みな感があります。 自然界では発光する事により餌をおびき寄せる生物が多くいます。 発光色であるグローはどんなに目立つとされるカラーリングよりも魚に発見されやすいはずです。 その発光の要素を存分に生かす為に提案するのがこのSG(スーパーグロー)ブルピンホウキです。 古くから実績の高いブルーとピンクをホウキハタパターンで表現し遊び心もプラス。また、不規則な模様に発光する事でデッドスローなスピードやストップ時にも”生命感”をより強調できると仮定できます。裏面は僅かにアルミの輝きを残したダークブルーで表裏の明滅効果を純正色にはないトーンに仕上げました。下から見上げた際にグローがカモフラージュとなると仮定した際にも裏面はアピールする事でしょう。 発光色によるアプローチの有効性をもっと多くのシチュエーションで.... 中深海のみならずポイントについての最初のセレクトや他のカラーで反応が得られない時に大きく見せ方を変える事ができるこのカラーをぜひお試しください。 (スーパーロケット詳細) ディープライナーブランド唯一のハイピッチジャークモデルです。 ここでいうハイピッチジャークとは決してテンポの速い釣りという意味合いではなく、ロッドの反発でジグを動かすスローピッチに対し、竿の硬さで強制的に振り抜きスライドさせる動作をハイピッチと解釈して下さい。 タックルセッティングの一例をあげればマニアフェローズ48にスーパーロケット300g、ASS社大針6/0。かなりロッドを硬くするセッティングを基準とし、リールはマーフィックス、フックは大型シングルフックのテーパーアシストで上針のみとします。 ラインをバーチカルではなくプラス気味(前側に払い出すよう)になるようにし ロッドを斜めに振ると操作しやすく、その為には身体の構え方も重要となります。 二枚潮がきつく攻略が難しい室戸海域において以前東村船長が35kgを釣り上げている等 複雑な潮流や早い潮での大型青物狙いで真価を発揮します。 またスローピッチシャークでは中深海のキンメ・クロムツを素早い着底と軽快な引き心地でテンポ良く楽に攻略できます。
|
FISHING SERVICE MAREBLE 2025
|